一般社団法人 グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野 公裕、以下「グラミン日本」)は、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、 英文名:Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)の「2024年度 通常枠 <第2回> 休眠預金等活用法※に基づく資金分配団体」に選定されています。このたびグラミン日本は、当事業の資金分配先として、特に北海道、東北、北陸・甲信越、中国地方を優先地域とし、各地域において自立可能な形で生活困窮リスクを抱えるシングルマザーを支援する実行団体を公募します。なお、実行団体に対しては資金面での支援だけでなく、伴走による非資金面での支援も行う計画です。※休眠預金等活用とは、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(休眠預金等活用法)に基づき、2009年1月1日以降の取引から10年以上、その後の取引のない預金等(休眠預金等)を社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用するものです。実行団体公募概要公募期間2025年5月12日(月)~2025年6月30日(月)公募締切2025年6月30日(月) 24時申請先https://forms.gle/WSsrMTT8aWkjidjh8採択予定実行団体数4団体1団体あたりの助成額3000万円(上限)事業期間2025年10月(契約締結後)~2028年2月末対象地域全国 ※当事業は北海道、東北、北陸・甲信越、中国地方の支援団体育成を目的の一つと位置付けています。このため、原則として上記の地域で活動している団体、特に現地に拠点のある団体への助成を優先いたします。対象事業助成対象となるのは、生活困窮リスクを抱えるシングルマザーの自立を目的とした包括的支援を行う事業です。包括的支援とは、「デジタルスキル研修」「伴走支援・コミュニティ形成」「就労・起業支援」の3つを包括的に組み合わせた支援を指します。各実行団体は、2年半の助成期間中に、生活困窮リスクを抱えるシングルマザー(少なくとも25名〜50名程度を目処としますがこれ以上でも構いません)に対して包括的支援を行い、プログラム参加者の就労状況の改善、所得向上 、経済的・精神的・社会的自立と本人及び家族のウェルビーイングの向上を達成することが期待されます。 詳細については、公募要領を必ずご確認ください。公募要領と申請書類一式はこちらからダウンロード公募に関するFAQをまとめました。こちらからご覧いただけます。公募説明会(オンライン)以下の日程で、オンライン説明会を開催いたします。各回内容は同じです。2025年5月16日(金) 16時00分~17時30分2025年5月22日(木) 12時00分~13時30分こちらからお申込みください。https://forms.gle/GBK2L71vkTqbgkpe8現地説明会(重点地域)開催都市現地協力団体日時会場申込先詳細北海道・札幌市北海道NPOファンド2025年5月27日(火)18:30-20:00予定札幌エルプラザ4F中研修室A・Bhttps://maps.app.goo.gl/fs5aSRNKTBo5qZmbA<説明会概要>https://npoproject.hokkaido.jp/?p=3741<申込みURL>https://forms.gle/E8E4zmuAoU73WZfEA宮城県・仙台市せんだい・みやぎNPOセンター2025年5月23日(金)18:00-19:00ファイブブリッジ 3階フリースペースhttps://maps.app.goo.gl/Ybdf2wRXpSiKMeM56<説明会申込みURL>https://forms.gle/gNQshcm5udaTRRF47<セッション申込みURL>19:00〜20:30は、セッション「シングルマザー支援をテーマに考える! ~NPOと企業の連携で何ができる?~」を行います。・同日18時からの事業説明会にお申込みいただいた方は申込不要です。https://forms.gle/ME4pMTfLrcpXniSk8福島県・郡山市ふくしま百年基金2025年5月26日(月)14:00-15:30ビッグパレットふくしま小会議室1https://maps.app.goo.gl/8B8VVmJ4Db5tSvjs9準備中長野県・長野市長野県NPOセンター2025年6月3日(火)14:00-15:30長野市もんぜんぷら座302会議室https://maps.app.goo.gl/ixDEEJE2ySwcpkM28<説明会概要>https://www.npo-nagano.org/2025/05/01/5147/<申込みURL>https://forms.gle/Ms1YdNp84PdVVJoc7岡山県・岡山市岡山NPOセンター2025年5月15日(木)13:30-15:00岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(ゆうあいセンター)大会議室1・2https://maps.app.goo.gl/AUmqczgESN52cNd67<説明会概要>https://x.gd/nme2V<申込みURL>https://x.gd/FiKZA広島県・広島市広島NPOセンター2025年5月16日(金)14:00-16:00VILLENT広島https://maps.app.goo.gl/GuHvNcPJueeXWpEX6<説明会概要>https://npoc.or.jp/news/news-434/<申込みURL>https://forms.office.com/r/vbaM7Mx9wQ個別相談会(オンライン)ご希望の場合は、以下の日程でオンライン個別相談(25分)も可能です。こちらのページより、前日の17時までにお申込み下さいhttps://timerex.net/s/JANPIA2024/72e0d5ee/個別相談設定期間:5月23日(金)~6月25日(水) 申請に必要な書類〈申請様式〉(様式1)助成申請書(様式2)事業計画書(様式3)資金計画書(様式4)団体情報(様式5)役員名簿(様式6)ガバナンス・コンプライアンス体制現況確認書(様式7)補足説明資料(活動詳細・出口戦略・事業実施体制)※グラミン日本オリジナル 自己資金に関する申請書(該当団体のみ) 〈団体情報に関する書類〉定款登記事項証明書事業報告書(過去3年分)※決算報告書類(貸借対照表、損益計算書、監事及び会計監査人による監査報告書) (過去3年分)※※ 設立から3年未満の団体は、提出可能な期間分について提出してください公募プロセスとスケジュール公募締切6 月30 日(月) 24 時締切一次審査結果通知7月中旬(予定)二次審査のヒアリング(予定)7 月下旬(予定)内定通知(電子メール)9 月中旬(予定)内定団体オリエンテーション9 月12 日(金)(予定)契約締結9 月末(予定)助成金支払い、事業開始10 月上旬(予定)一般社団法人グラミン日本についてムハマド・ユヌス博士により、バングラデシュに設立されたマイクロファイナンス機関「グラミン銀行」の日本版として2018年に設立。グラミン銀行は、生活困窮層の自立を支援した功績により2006年にノーベル平和賞を受賞しました。「誰もが活き活きと社会で活躍する持続可能な社会」の実現をビジョンに掲げ、主に生活困窮の状態にある女性に対して、生活資金ではなく「起業や就労の準備資金」を融資するマイクロファイナンスと、多様なパートナーとの共創によって生まれる「一歩を踏み出す機会」を提供することをミッションとしています。私達は、チャンスを願い、一歩を踏み出そうと想う人々の伴走者として、共に歩み続けます。■HP:https://grameen.jp/■休眠預金専用サイト:https://kyuminyokin.grameen.jp■Facebook:https://www.facebook.com/GrameenNippon■X:https://twitter.com/GrameenNippon■Instagram:https://www.instagram.com/grameennippon■note:https://note.com/grameennippon■LINE:https://lin.ee/ZdPJapP一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)ウェブサイトhttps://www.janpia.or.jp/お問い合わせ先一般社団法人グラミン日本休眠預金事業 事務局Email kyumin@grameen.jp