NPO法人ウィズワーク・ラボは、シングルマザーを対象とし、市場価値の高いワークスキルの習得支援・伴走支援を組み合わせた就労支援事業『デジタル未来塾:シングルマザー自立応援プロジェクト』を、初年度、まずは徳島から開始します。 10年にわたるデジタル人材育成とワークシェアの経験を持つNPO法人ウィズワーク・ラボが、シングルマザーを含む生活困窮者支援に実績がある山梨県のNPO法人bond placeとともに、お互いの強みを出し合って潜在労働力のキャリアギャップ解消という社会課題の解決を目指す約3年間の事業です。『デジタル未来塾 シングルマザー自立応援プロジェクト』について「デジタル未来塾」は、シングルマザー向けに以下の段階的な講座を提供します。公的制度や民間支援の情報を提供する講座基本的なITリテラシーを獲得する講座市場価値の高いワークスキルを体得する講座さらに、心理学専門家による個別対応を提供し自己肯定感を高めるような伴走支援や、企業や自治体の協力を得て就労の機会や在宅起業もサポートします。なお、忙しいシングルマザーでも学習を続けられるように、eラーニング、リアルタイム(来場/オンライン)受講、録画受講など多様な参加スタイルが選べる、柔軟なスケジュールと支援体制を整えています。8/5徳島県内自治体・支援団体、企業対象事業説明会について本事業は、シングルマザーの皆様が市場価値の高いスキルを身につけ、就労や起業の機会を得ることで社会課題の解決に貢献するとともに、企業様の抱える採用や人材育成、 職場環境の改善などの課題解決にも繋がる取り組みです。事業開始に先立ち、8月5日に徳島県内自治体・支援団体、企業対象事業説明会を行います。◆開催日時◆ 令和6年8月5日(月)15時〜16時 ◆場所◆ ときわプラザ2階 第6会議室(徳島市山城町東浜傍示1-1) またはオンライン ◆対象◆ 徳島県内の自治体・支援団体、徳島県内外の企業他上記のような課題に興味・関心をお持ちの企業様には、本事業で協働し社会的責任(CSR)として、シングルマザー支援に取り組む方法など、具体的な支援策を共有します。当日のご都合が合わない方は、後日アーカイブ配信をご視聴いただけます。詳細をご連絡しますので、下記フォームよりお申し込みください。◆説明会参加申込先◆URL:https://digital-mirai-juku.com/apply.html 皆さまのお申し込み、説明会へのご参加をお待ちしております。◆主催◆ 特定非営利活動法人ウィズワーク・ラボhttps://withwork-labo.com/https://digital-mirai-juku.comお問い合わせ先:特定非営利活動法人ウィズワーク・ラボ デジタル未来塾シングルマザー自立応援プロジェクト 事務局 メールアドレス: mirai@withwork-labo.comTEL :088-678-7757 (平日10時ー17時)※本事業は、休眠預金等の活用による民間公益活動促進のための助成事業となります。休眠預金等活用法に基づき、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構 (所在地:東京都千代田区、理事長:二宮雅也)より資金分配団体に指定された一般社団法人グ ラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕)が公募した「デジタルスキル研修&就労支 援を通じたシングルマザーのエンパワーメントと地域格差の解消」事業の一環として実施するものです。